送料込み(出品者負担)
発送までの日数
2~3日で発送
配送の方法
普通郵便(定形、定形外)
発送元の地域
埼玉県
配送料の負担
商品の状態
新品、未使用
東京ヤクルトスワローズ 原樹理 ペットボトルキャップ 新品 原樹理投手のペットボトルキャップ。 未使用新品です。☆東京ヤクルトスワローズ 原樹理 ペットボトルキャップ 新品☆ 原樹理投手のペットボトルキャップ。 未使用新品です。
送料込み(出品者負担)
発送までの日数
2~3日で発送
配送の方法
普通郵便(定形、定形外)
発送元の地域
埼玉県
配送料の負担
商品の状態
新品、未使用
東京ヤクルトスワローズ 原樹理 ペットボトルキャップ 新品 原樹理投手のペットボトルキャップ。 未使用新品です。☆東京ヤクルトスワローズ 原樹理 ペットボトルキャップ 新品☆ 原樹理投手のペットボトルキャップ。 未使用新品です。
この製品をおすすめするレビュー
shomajin55
コンセプト通りにM.2 SSDを冷却するために購入しました。 使用したSSDはCorsair MP500の480GB仕様です。 シーケンシャルリードが平気で2100MB/sに達するSSDです。1秒間に2ギガバイト以上のデータを出力する恐ろしく速いSSDです。 それだけに、SSDから発せられる熱も無視できるものではなく、熱対策なしで使用すると平気で80℃を超えます。 ハードディスクにも言えることですが、熱は大敵。50℃以下か、高くても60℃未満にしたいところ。 そんなNVMe M.2 SSDを冷却してくれるのがこれ。 ヒートシンクのサイズは、縦横がNVMe M.2 SSDのサイズピッタリにしてあり、高さは5mmほど。 ヒートシンクとしてのサイズはそれほど大きいと言えるものではないので、熱容量も大きいとは言えず。 そんなわけで、NVMe M.2 SSDにこのヒートシンクを取り付けた場合、温度低下は10℃ほどでした。 だから、90℃近い温度になるCorsairのMP500だと、70℃台に留まらせるのが関の山。 一般的にNVMe M.2 SSDは、70℃以上になると自分を保護するためにサーマルスロットリングという速度制限を行います。 せっかく速いM.2 SSDなのに、遅くしてしまうなんて勿体ない。 だから、70℃を超えてしまう本製品は、これ単体だとちょっと微妙。 とは言え、10℃下げるという数値データも得られました。 足りないとは言えども効果はあります。 冷却が足りないなら、ファンの追加が良いと思います。 今回は、本製品に加えて山陽製の9cmファンを追加しました。 結果的に、本製品+山陽製の9cmファンでMax.55℃程度に収まりました。平時は45℃以下であるし、これなら大丈夫と判断します。 ヒートシンクとしては小さいため、本製品単体での冷却効果は微妙です。 ですが、小さいため嵩張らないという別の長所が生まれます。 わたしが使っているPCのマザーボードだと、M.2スロットはPCI Expressスロットの間にあります。 だから、でっかいヒートシンクをつけてしまうと、PCI Expressスロットには何もつけられなくなってしまいます。 でも、本製品は高さ5mm程度なので、PCI Expressスロットにデバイスを差し込む際に干渉することがほとんどありません。少なくとも、私の環境だと干渉はありません。 私はPCI Expressスロットにグラフィックカードとサウンドカードを取り付けています。 このようなニーズに本製品はしっかり応えてくれます。
¥671